Windows版 Netscape Mailの操作方法


Netscape Navigator Version 3.01で説明しています。


  •   Netscape Mailを起動するには、Netscape Navigatorの「ウィンドウ」 メニューから、「Netscapeメール」を選択します。 すると図1の画面が立ち上がります。

    図1



1.メッセージの作成

  •  メッセージを作成するには、アイコン群の左から3番目にある「新規」 アイコンをクリックするか、ファイルメニューの 新しいメールの作成をクリックしてください。
    図2のような画面が立ち上がります。

    図2

     立ち上がりましたら、以下のエリアに必要事項を入力します。
     (*はメールを送るために必要となるものです。)

    *「宛先」:
    相手先のEメールアドレス (例:info@ccom.or.jp等)を半角で入力します。
    「カーボンコピー」:
    これから送るメールと同じ内容のメールを、別のEメールアドレスにも送りたい場合に、 そのEメールアドレスを半角で入力します。
    *「件名」: これから送るメールのタイトルを入力します。
    「添付」: メールにファイルを付けて送信するときに使用します。 (詳しくは 7.ファイルの添付 をご覧ください。)

     以上の入力が終了しましたら、実際のメールの内容を一番下のエリアに入力します。


2.送信

  •  入力が終わりましたら、アイコン群の一番左にある「送信」 アイコンをクリックするか、ファイルメニューの 今すぐ送信(またはあとで送信)を選択してください。

     今すぐ送信の場合は、「中止」アイコンが 「赤からグレー」になったら送信終了です。
     あとで送信の場合は、送信したメールが「Outbox」フォルダ に蓄えられますので、送信するときはNetscape Mailの画面で、ファイル メニューの送信トレイ内のメッセージを送信を選択してください。

     送信したメールは「sent」フォルダに蓄えられます。



3.受信

  •  メールを受信するには、アイコン群の一番左にある「受信」 アイコンをクリックするか、ファイルメニューの 新しいメールの受信をクリックしてください。

     パスワードを入力するウィンドウが表示されますので、パスワードを入力 してください。

     新しいメールが届いている場合には、メールフォルダの「inbox」 に蓄えられます。

     受信したメールを確認するには、「inbox」フォルダを選択して、 右側のウィンドウに表示されたメールを選択すると、下のウィンドウにメールの内容が表示されます。



4.返信

  • 返信するには、返信する元のメッセージを開くか、または選択します。

     アイコン群の左から4番目にある「返信」 (またはメッセージメニュー「返信」 を選びます。)

     メッセージ作成ウィンドウが開き、元のメッセージに応じて宛先、件名 (Re:もとの件名となる)が自動入力されます。

     本文のウィンドウに元のメッセージがコピーされ、行頭に引用記号「>」が付加されます。
     これにより、返信するときに対話形式で文章が構成でき、 元のメッセージと返信メッセージが区別できます。

     元のメッセージで不要な部分は削除し、返信メッセージを作文します。
     作文が終われば、「送信」(又は「キューにいれる」) ボタンをクリックするか、ファイルメニュー 今すぐ送信(またはあとで送信)を選択します。


5.メッセージの削除

  •  メッセージを削除するには、以下のような三つの方法があります。

     開いているメールボックスウィンドウで、削除するメッセージを選択し、 メインウィンドウのツールバーにある削除ボタン をクリックしてください。

     削除するメッセージを選択するか開いて、 編集メニューから>メッセージを削除を選択してください。

     開いているメールボックスウィンドウで、削除するメッセージを選択し、 [Delete] キーを押してください。


6.添付ファイル

  • 6.1 ファイルの添付

     メールを送信する際、既存のファイルをメールに添付することができます。

     ファイルを添付するには、メッセージ作成の画面で 「添付」アイコンをクリックするか、ファイルメニューファイルを添付を選択します。

    図3のように添付するファイルまたは場所(URL)を選択するダイアログボックスが現れます。

    図3

     ここで、場所(URL)を添付を選択すると、 図4のようなダイアログボックスが現れますので、URLを入力しOKボタン を押してください。

    図4

    ファイルを添付を選択すると、 ファイルを選択するダイログボックスが表示されますので、 ファイルを選択し、開くを選択してください。

     メッセージ作成画面の添付 の欄に、選択した場所(URL)またはファイル名 が表示されます。

     ファイルが添付されているメールを送信する方法は、通常のメールを送信する方法と同じです。