防犯協会活動のあらまし
〜みんなでつくろう安心の街〜


 公益財団法人岐阜県防犯協会は、各地区防犯協会(警察署単位で設置)や各職域防犯団体と連携しながら県民の皆様が安全で安心して暮らせるよう、犯罪の予防と被害防止に取り組んでいる公益法人です。



 岐阜県防犯協会は、県民の安全を守るため、任意団体として戦前から活動していたようですが、その時期ははっきりしておりません。
 本格的な活動を開始したのは、昭和35年4月28日当時の岐阜県警察本部の指示で「岐阜県防犯組合連合会」が設立されて以来と言われています。
 その後活動の活性化と財政基盤の強化を図るため、昭和60年12月27日岐阜県知事より公益法人(財団法人)として認可されました。
 当時の岐阜県知事が設立発起人代表となり、県財界、地方公共団体、各地区防犯協会等を構成員とし、岐阜県知事を会長、岐阜県警察所管の公益法人としてスタートし、今日まで犯罪の予防や被害防止に取り組んでまいりました。
 そして公益法人改革に伴い、平成24年4月1日公益財団法人として設立登記し、より公益活動を推進して、県民の皆様の安全と安心をサポートしてまいります。



 当協会は、理事長をトップに理事、監事、評議員の皆さんで構成され、各地区防犯協会、各職域防犯団体から選出されています。
 また、警察署(22署)単位に地区防犯協会が置かれ、当協会の正会員として連携を密にし、各種防犯対策を進めています。



 当協会は、防犯を専門とする公益法人として、岐阜県警察、各地区防犯協会及び各機関、団体と連携しあらゆる防犯活動に取り組んでいます。
 主な活動内容は、次のとおりです。

(1) 自転車・原付自転車の防犯登録事業
   当協会は、「自転車の安全使用の促進及び自転車の駐車対策の総合的推進に関する法律」により、防犯登録が義務化され、平成6年6月岐阜県公安委員会から「自転車防犯登録機関」に指定され、登録カードに基づいて電算入力を行っています。
 このデータは、岐阜県警察のコンピューターにより、直ちに自転車の所有者が判明するシステムになっております。
 原付自転車についても、岐阜県警察本部の指示により、自転車と同様の防犯登録を実施しています。
特に自転車は、自動車のようにナンバープレートがなく、この制度がなければ、盗難、紛失等があっても所有者を特定することはできません。
 また自転車の車体番号を同時に入力しておりますので、防犯登録シールが棄損されても、車体番号から所有者を特定することができます。
 この制度により、毎年盗難・紛失した自転車のおよそ7割以上が所有者に返還されております。
 また、防犯登録率の向上や不適正事案を防止するため、登録店に対する巡回指導等を実施しております。
 防犯登録料は1台につき600円(令和3年4月1日から700円に改訂されます)で、自転車購入店でお支払いください。
 また、当協会では自転車の盗難防止を図るため、「ツーロック運動」やポスター、パンフレット等の広報媒体を利用した広報啓発活動を推進しています。


(2) 風俗環境浄化協会としての事業
   当協会は、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」により、昭和61年1月岐阜県公安委員会から「岐阜県風俗環境浄化協会」に指定され、法律に基づく委託事業等を実施していますが、主なものは、次のとおりです。

1 風俗営業の管理者講習
   法律により、風俗営業所の管理者の方は、概ね3年に1回管理者としての講習が義務づけられており、岐阜県公安委員会から委託を受けて県下方面別に講習を実施しております。
 日程については、当協会のホームページをご覧ください。
2 風俗営業の許可に伴う構造設備等の調査
   スナック・キャバレー等の風俗営業を営むには、公安委員会の許可が必要ですが、当協会は、許可に伴う構造設備(変更を含む)等の調査業務の委託を受けています。
 各警察署と連携し、スムーズな調査と報告を行っています。
3 パチンコ店への立ち入り調査
   岐阜県遊技業協同組合との共同でパチンコ店への立ち入り調査を実施し、不正改造の防止と指導を実施しています。


(3) 地域安全運動の実施
   当協会は、岐阜県・岐阜県警察と連携し、県民の安全、安心を確保するため、毎年次の運動を展開しております。

1 全国地域安全運動の展開
   この運動は、全国一斉に例年10月11日から20日まで実施され、当協会も岐阜県警察と連携し、諸活動を実施しています。
 特に、主要行事として岐阜県・岐阜県警察と共催で「岐阜県安全・安心まちづくり県民大会」を開催し、この運動を盛り上げています。
2 年末年始の地域安全運動の展開
   例年12月10日から翌1月5日まで実施され、当協会も岐阜県警察の特別警戒にあわせて街頭広報や金融機関警戒活動の支援をしています。
 特に強盗事件の多い「コンビニエンスストア」に対しては、協議会を設立し、防犯対策強化をしています。



(4) 子供の安全を守る活動の展開
   子供の安全確保は、当協会の重要な柱の1つとしてとらえ、次の活動を実施しています。

1 こども110番の家の普及活動
   活動マニュアルの配布やプレートの助成を実施しています。
2 新入学児童に対する広報啓発活動
   パンフレットや安全笛の配分を実施しています。
3 地域安全指導員、各種ボランティア団体との連携
   地域安全指導員証の交付やボランティア保険への加入促進


(5) 多発する犯罪への対応
   近年多発している「振り込め詐欺」や「街頭犯罪」「万引き」等に対して岐阜県警察と連携し、各種被害防止のためのポスターやパンフレットを作成し、啓発に努めています。
 今後も犯罪の傾向に対応したタイムリーな広報啓発活動を進めてまいります。
 なお、機関誌「防犯ぎふ」を発行しておりますのでご覧ください。


(6) 表彰事業の実施
 
1 地域安全ポスター・標語コンクール
   例年、小中高校生を中心に、防犯意識の高揚を図るため、課題を定めて地域安全ポスター・標語のコンクールを実施し、優秀作品を表彰するとともに、全国審査会に応募しています。
 県内から多数の応募があり、全国審査会でも多数の方が入選しています。
 入選したポスターや標語は当協会のホームページに掲出するとともに、機関誌や広報誌で啓発を図っています。
2 防犯功労者、団体の表彰
   永年犯罪の予防等に尽力された方や団体の表彰を行っております。
 表彰は、各地区防犯協会長・警察署長の連名表彰から全国防犯協会連合会長・警察庁長官連名表彰まで区分されており、順次上位表彰に進むシステムとなっております。
 例年多数の方が表彰されており、当協会の広報誌にも登載しています。
 また表彰の上申については、各警察署生活安全課までご相談ください。


(7) 特定分野の防犯対策事業
 
1 金融機関防犯対策
   「岐阜県金融機関防犯連絡協議会」を結成し、金融機関に対する強盗事件の被害防止や振り込め詐欺対策を進めています。
 毎年会議を開催し、対応を協議するとともに情報交換をしています。
 また「金融機関防犯情報」を作成し、関係機関の注意を喚起しています。
2 深夜スーパーマーケット防犯対策
   県下のコンビニエンスストアを会員として、「岐阜県深夜スーパーマーケット等防犯連絡協議会」を組織し、強盗事件対策、振り込め詐欺対策等について対応を協議し、「深夜スーパー等防犯情報」を作成し、注意を喚起しています。
 また、防犯器具の設置や監視カメラの設置指導等も進めています。
3 接客業界における防犯対策
   接客業者の防犯対策として、「岐阜県接客業防犯組合連合会」を組織し、法令の遵守と健全営業をめざして防犯対策を進めています。
 毎年防犯対策等に功労のあった個人、団体の表彰を行なうほか、理事会、総会を開催し、情報交換を行なっております。
4 ラブホテルの健全営業の促進
   岐阜県ホテル連合会が結成されたことを契機に「類似ラブホテル」の根絶を図り健全営業を支援します。


(8) 防犯優良マンションの審査・認定事業
   共同住宅への侵入犯罪を防止するため、住環境そのものを犯罪に強い構造設備や防犯設備を備えることによって一定の審査基準に適合しているマンションを「防犯優良マンション」として認定するものです。
 この防犯優良マンションには泥棒等が極めて侵入しにくくなっています。
 また、認定プレートを掲出することによって侵入者に警戒心をあたえています。現在まで防犯優良マンションに認定されたところへは泥棒は侵入していません。積極的に防犯優良マンションの認定を取得しませんか。
 詳しくは、当協会のホームページをご覧ください。



(9) 優良防犯器具等の審査・認定事業
   現在、県下でもいろいろな犯罪が発生し、その手口も巧妙となっていますが、これらの犯罪の予防や被害防止のため多種多様の防犯器具等が販売されています。
 当協会では、これらの防犯器具等の中で防犯性能に優れ犯罪抑止に一定の効果のある製品について、審査・認定し優良な防犯器具等の普及を図ることとしています。
 詳しくは、当協会のホームページをご覧ください。


(10) 少年の非行防止・健全育成事業
   少年の非行防止、健全育成対策として、岐阜県警察と連携し、少年非行防止タウンミーティングへの協賛、MSリーダーズ活動や少年剣道大会への支援を進めております。


(11) 防犯ボランティア活動への支援
   「自分たちの街は自分たちで守る」という自衛意識が高まり、自主防犯ボランティア団体への参加人員が増加しています。
 こうしたボランティア団体に対して活動方法をアドバイスするとともに、防犯用品の無償支給や防犯活動団体傷害保険の加入促進を図っています。
 また、平成22年度から青色回転灯付パトカーの配分を全国防犯協会連合会の支援を得て実施しています。


(12) その他
   その他安全で安心して暮らせる岐阜県づくりのため、警察活動を支援しあらゆる防犯活動を実施しております。
 今後とも犯罪情勢に対応し、県民の皆さんの安全・安心を確保するためあらゆる事業を展開してまいります。
 防犯対策で有効と思われるアイデアは常時募集しておりますのでご連絡をください。







賛助会員の募集
〜多くの皆さんの入会をお待ちしています〜


 公益財団法人岐阜県防犯協会は、県民の防犯意識を高揚するとともに、各種防犯団体との連携を密にして、自主的な地域安全活動の促進を図るほか、風俗環境の浄化、少年の健全育成等の諸活動を展開し、もって犯罪のない安全で安心な住みよい社会の建設に寄与することを目的とし各種防犯活動を展開しています。
 安全で安心な岐阜県づくりを担うため、この趣旨に賛同いただける皆様に当協会の賛助会員として加入していただき資金援助面から防犯活動への参加をお願いするものです。

加入会員名簿


賛助会員之証プレート


年会費
法人・団体 個人
1口 1万円 1口 5千円
・口数に制限はありません

〒 500-8384
岐阜市薮田南5-14-12 岐阜県シンクタンク庁舎内
公益財団法人岐阜県防犯協会  電話 (058)-273-0270 FAX (058)-275-4031




このサイトの全ての画像、文書の無断転載を禁じます
Copyright(C)2005- Public-Service Foundation Gifu Prefecture crime prevention society All rights reserved.